【歩くだけで体幹が鍛えられる?!】本城スクール
- athletelink
- 2023年8月23日
- 読了時間: 2分
こんにちは
コーチの肝付です!
さて、今回はアスリートリンクが導入した歩くだけで体幹が刺激されて鍛えることができる『スラックレール』という道具・練習方法を紹介します!

スラックレールは柔らかいスポンジのような素材でできていて
上を歩くときにバランスをとりながら歩く事で
体幹やバランス、集中力といった能力を養うことができます!
初めてこれを使ったとき、肝付コーチのバランス能力はグラグラで少し苦手でした🤣(練習してできるようになりました。)
ハンマー投げで日本記録・オリンピックで金メダルを取った室伏広治さんも
「安定は不安定の中にある」ということを言っていました。
実際にこれに乗っている時に自分の腹筋を触りながら歩くと腹筋に力が入っていることが分かります。
体幹が刺激されて活性化していることがわかる実験があるのでやってみます!
まず下の画像の姿勢をとり、もう1人の人に下に強く押してもらいます。

姿勢が前に倒れてしまっていることが分かります。
次にスラックレールの上で10歩足踏みをします。

その後先ほどの実験をすると!

なんとしっかり耐えられるようになっています!
ただなんとなく練習しているだけではなかなか実感しにくいですが、こういう実験してみると分かりやすく表れてくれます!
バランスを取りながら歩くだけで体幹が鍛えられる。めちゃくちゃ良い道具です😁
これからの練習で活用していきます⭐️
p.s.
本格的に夏になりかなり暑くなってきてきましたね☀️
コーチは練習しようと外に出るだけで汗がダラダラ💦
1回の練習で1リットル以上の水分を摂取するように気を付けているのと
水分だけでは身体の中のバランスが崩れてしまうので
塩分もしっかりとるようにしています!
皆さんも熱中症にはくれぐれも気をつけてください!
アスリートリンクは佐賀県・福岡県・熊本県で1500名が在籍する日本最大の陸上教室です!
「足が速くなって運動会で活躍したい!」
「かけっこで1番になりたい!」
そんな子どもたちの『足が速くなりたい!』を叶えます。
走ることが苦手な子は才能がないのではなく、速く走る練習方法を知らないことがほとんどです。
全てのスポーツの基本である走り方、学校では教わらない速く走る方法を
トップアスリートのコーチが楽しく、丁寧に、分かりやすく教えます!
まずは無料体験にお越しください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓