こんにちは!
唐津スクール担当の本山です☺️
今回はスキップについて紹介していきたいと思います!
スキップは速く走るためにはとても良い練習ですのでぜひ取り入れてみてください!
・スキップについて
スキップは誰もが一度は行ったことのある動きだと思いますが、足を速くするためにとても大事なポイントが詰まったトレーニングになっているので、佐賀・唐津スクールでは積極的に練習で取り入れています✨
わかりにくい場合はアスリンちゃんねるの立岡コーチのドリルの⑨を参考にしてください。
スキップで意識するポイントは3つ
①地面を強く蹴る!
②遊脚を素早く、大きく動かす!
③空中ではリラックス!
①地面を強く蹴る。
地面を強く蹴る意識で行いましょう!
地面を強く蹴ることによって一歩の歩幅(ストライド)を大きくする練習になります!
②遊脚を素早く、大きく動かす!
蹴る脚と反対の脚(遊脚)を素早く、大きく動かしましょう!
走る時は遊脚が地面を蹴る脚(支持脚)の真横にあると良いと言われています。
スキップでは遊脚の素早い振り込みを意識して、支持脚を追い越す意識で行いましょう。
③空中ではリラックス!
地面から離れている時に空中でどれだけ頑張っても跳ぶ距離や速さが変わることはありません!
かえって、力を入れ続けると疲れてしまいます。
スキップでは地面を蹴る瞬間だけ力を入れ、空中に浮いている時はリラックスをする意識を持つことで力のON↔︎OFFを身につけることができます!
スキップは足を速くするためのポイントが詰まったトレーニングなので、行う際は上の3つのポイントをぜひ意識してみてください😊
アスリートリンクは佐賀県・福岡県・熊本県で1500名が在籍する日本最大の陸上教室です!
「足が速くなって運動会で活躍したい!」
「かけっこで1番になりたい!」
そんな子どもたちの『足が速くなりたい!』を叶えます。
走ることが苦手な子は才能がないのではなく、速く走る練習方法を知らないことがほとんどです。
全てのスポーツの基本である走り方、学校では教わらない速く走る方法を
トップアスリートのコーチが楽しく、丁寧に、分かりやすく教えます!
まずは無料体験にお越しください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Comments