【モチベーション(やる気)の出し方】
- athletelink
- 7月9日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
コーチの中島です😊
今回はモチベーションの上げ方ややる気の出し方について書いていこうと思います!
どんなスポーツに取り組むうえでもモチベーションはとても大事だと思いますが、もし怪我などでモチベーションが落ちてしまった場合、皆さんならどうしますか?
やる気が出なくて練習頑張れない・・
怪我や体調不良で長い間休んだから頑張る気が起きない・・
などなど、競技をしたことある人は経験したことがあるのではないでしょうか?
中島コーチ流ではありますが、3つほどおススメを紹介します!

❶競技の動画を見る
❷目標を立てる
❸まずは身体を動かしてみる
この3つです!
❶の動画視聴については、
自分の競技している姿だったり、トップ選手の動画などを見てやる気をあげるという方法です!
頑張っている姿を見るだけで、少しずつやる気が湧いてくると思います!
❷の目標立てについては、
小さい目標でいいので達成できる目標を立てられたらいいかなと思います!
小さな達成感が大事だと思いますので、少しづつ積み重ねて徐々に目標を大きなものにしていきましょう!
❸のまずは動く!については
そのままの意味で、ジッとしていても何も始まらないので、まずは実際に短時間でいいので動いたらいいのかなと思います!
❷の目標立てと似通ったところがありますが、短時間・楽しくから始めて段々強度を上げられたらいいのかなと思います!
気持ちが落ちるとモチベーションを上げにくくなると思いますが、ぜひ参考にしてほしいと思います!
これからのシーズンも楽しく頑張っていきましょう🏃
アスリートリンクは佐賀県・福岡県・熊本県で1700名が在籍する日本最大の陸上教室です!
「足が速くなって運動会で活躍したい!」
「かけっこで1番になりたい!」
そんな子どもたちの『足が速くなりたい!』を叶えます。
走ることが苦手な子は才能がないのではなく、速く走る練習方法を知らないことがほとんどです。
全てのスポーツの基本である走り方、学校では教わらない速く走る方法を
トップアスリートのコーチが楽しく、丁寧に、分かりやすく教えます!
まずは無料体験にお越しください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓